テレワークや複数拠点を持つ企業の増加により、クラウドPBXの需要が急速に高まっています。
その中でも特に注目を集めているのが「ナイセンクラウド」です。
運営13年の実績と6,500社以上の導入実績を誇るナイセンクラウドですが、実際のユーザーからはどのような口コミや評判が寄せられているのでしょうか?
この記事では、ナイセンクラウドの利用者によるリアルな評価を徹底調査し、導入効果や満足度について詳しく解説します。
メリットだけでなくデメリットも包み隠さずお伝えしますので、導入を検討している方はぜひ参考にしてください。
ナイセンクラウドとは?サービスの基本情報
ナイセンクラウドは、アイティオール株式会社が運営するクラウド型PBXサービスです。
従来のビジネスフォンとは異なり、インターネットを通じてスマートフォンやPCを内線電話として利用できる革新的なサービスとして注目されています。
主な特徴:
- 工事不要で最短1日から導入可能
- 全国市外局番(03・06など)、フリーダイヤル(0120・0800)、IP番号(050)に対応
- スマホ、PC、電話機すべてで内線化が可能
- 内線通話は完全無料(海外からも無料)
- 月額2,000円から利用可能
2012年の運営開始以来、上場企業から個人事業主まで幅広い業種で25,000内線以上の導入実績を誇り、日本マーケティングリサーチ機構の調査では「テレワークに役立つサービス」「信頼と実績のクラウドPBX」「経営者が選ぶ電話サービス」の3部門で1位を獲得しています。
ナイセンクラウドの悪い口コミ・評判を徹底調査
どんなサービスにも改善点は存在します。
まずはナイセンクラウドの悪い口コミや評判から見ていきましょう。
「チャットツールとの連携ができない」という悪い口コミ・評判
「SkypeやLINEといったチャットツールとの連携機能がないのが残念です。日常的にチャットツールを使っているので、連携できればもっと便利になると思います。」
「Teamsなどのビジネスチャットとの連携を期待していましたが、現状では対応していないようです。コミュニケーションツールとして一元化したかったので少し不便に感じています。」
現在のナイセンクラウドでは、主要なチャットツールとの連携機能が提供されていません。
日常業務でSlackやMicrosoft Teams、LINEなどを多用している企業にとっては、この点がデメリットとして挙げられています。
「音質に不安がある」という悪い口コミ・評判
「インターネット回線の状況によっては、通話音質が不安定になることがあります。重要な商談の際には少し心配になります。」
「Wi-Fi環境が悪い場所では音声が途切れがちになります。営業先での通話では注意が必要だと感じました。」
クラウドPBXの特性上、インターネット回線の品質に通話音質が左右される場合があります。
特に外出先でのWi-Fi環境や4G/5G回線の状況によって、音質にばらつきが生じることがユーザーから指摘されています。
ナイセンクラウドの悪い口コミ・評判の総評
ナイセンクラウドの悪い評判として主に挙げられるのは、チャットツール連携の未対応と通話音質の不安定さです。
ただし、これらの問題点は使用環境の改善や事前の準備によって軽減できる部分も多く、サービス自体の根本的な問題というよりは導入時の注意点として認識しておくべき内容と言えるでしょう。
ナイセンクラウドの良い口コミ・評判を大公開!
続いて、ナイセンクラウドの良い口コミや評判を詳しく見ていきましょう。
「通信費が大幅に削減できた!」という良い口コミ・評判
「複数拠点がある企業には特におすすめで電話代削減が期待できる。全国に複数支店を持っているが、支店間での電話が内線化したことは非常に大きく、通信費を大きく抑えることができた。」
「ナイセンクラウドに変更したことで、月に20~30%の通信費削減ができた。営業所間の通話を内線化することで通話料金が大幅に削減できた。」
「どれだけ電話をかけても内線扱いになるので経費が大きく浮いた。海外拠点への連絡も無料になったのは本当に助かっています。」
通信費削減効果については、多くのユーザーから高い評価を得ています。
特に複数拠点を持つ企業や海外展開している企業では、従来の電話料金と比較して劇的なコスト削減を実現しているケースが多数報告されています。
「スマホで会社番号から発信できて便利!」という良い口コミ・評判
「スマホでも会社の電話番号からかけられるので相手に不審がられなくなった。個人の携帯番号を使わずに済むので、プライベートとの区別もできて助かっています。」
「海外にある支社からでも、会社の代表番号でかけられる。出張先からでも信頼性のある番号で連絡できるのは大きなメリットです。」
スマホの内線化機能は、特に営業職や外回りの多い職種から好評を得ています。
プライベートの電話番号を顧客に知らせる必要がなく、どこからでも会社の信頼できる電話番号で発信できる点が高く評価されています。
「テレワークでも内線通話が無料で助かる!」という良い口コミ・評判
「テレワークの社員にも社内にいるのと同じ感覚で内線をまわせる。在宅勤務でも電話業務に支障がなく、業務効率が向上しました。」
「3桁の内線番号だけで在宅スタッフに架電できます。社内のスタッフへの内線通話を切らずに在宅スタッフに取り次げるようになります。」
テレワークの普及に伴い、在宅勤務者との連携がスムーズに行える点が多くの企業から評価されています。
場所を問わず同じ内線システムを利用できるため、働き方の多様化にも柔軟に対応できています。
「拠点間の電話転送がスムーズ!」という良い口コミ・評判
「本社で受けた電話を他の拠点に転送できます。適切な部署による素早い対応が可能になることで、業績アップも実現可能になります。」
「業務時間外や忙しい時間帯でも誰かが対応できるので機会損失が減った。スマホに自動転送してくれるので、急な電話にも対応できる。」
電話転送機能の利便性についても、多くのポジティブな口コミが寄せられています。
顧客からの重要な電話を逃すことなく、適切な担当者へ迅速に転送できる仕組みが事業機会の拡大につながっているという声が多数見られます。
「サポート体制が充実している!」という良い口コミ・評判
「導入時のサポートが丁寧で、設定で困ったときもすぐに対応してもらえました。技術的な知識がなくても安心して利用できています。」
「浜松町にリアルストアがあり、実機での通話音質や動作の確認ができるのは心強いです。導入前に実際に試せるのは大きなメリットだと思います。」
ナイセンクラウドはサポート体制の充実も評価されています。
特に東京・浜松町のリアルストアでは実機でのデモンストレーションを受けることができ、導入前に実際の使用感を確認できる点が高く評価されています。
ナイセンクラウドの良い口コミ・評判の総評
ナイセンクラウドの良い評判として最も多く挙げられるのは「通信費削減効果」です。
月額20-30%のコスト削減を実現している企業が多く、特に複数拠点や海外展開している企業での効果は顕著です。
また、スマートフォンの内線化によって働き方の柔軟性が向上し、テレワークや外回り業務の効率化にも大きく貢献していることが分かります。
ナイセンクラウドの料金プランと機能
3つの料金プラン詳細
ナイセンクラウドでは、企業規模に応じて3つのプランが用意されています。
ライトプラン(1内線)
- 月額料金:2,000円
- 初期費用:10,000円
- 対象:個人事業主・小規模事業者
ペアプラン(2内線)
- 月額料金:5,000円
- 初期費用:10,000円
- 対象:小規模オフィス・店舗
プロプラン(5内線~)
- 月額料金:10,000円~
- 初期費用:10,000円
- 対象:中規模以上の企業
すべてのプランで解約違約金は不要で、月単位での契約変更が可能です。
主要機能一覧
- 内線通話無料(国内外問わず)
- 外線通話(3分8円~)
- 留守番電話・自動録音
- 着信ルール設定・転送機能
- IVR(音声ガイダンス)
- 電話会議機能(オプション)
- 通話履歴管理
- ポップアップ通知(オプション)
ナイセンクラウドをおすすめしない人
以下のような方には、ナイセンクラウドは適していない可能性があります:
- チャットツールとの連携を重視する企業 SlackやTeamsなどとの連携機能が必要な場合
- 安定した固定回線での通話を最優先する企業 インターネット回線に依存しない従来型の電話システムを求める場合
- 初期費用を一切かけたくない個人事業主 完全無料での電話サービスを求める場合
- 電話利用頻度が極めて少ない企業 月に数回程度しか電話を使わない場合
ナイセンクラウドをおすすめする人
以下のような企業や個人事業主には、ナイセンクラウドを強くおすすめします:
- 複数拠点を持つ企業 拠点間の通話を内線化して通信費を大幅削減したい企業
- テレワークを導入している企業 在宅勤務者との連携をスムーズに行いたい企業
- 外回り営業が多い企業 スマホから会社番号で発信したい営業職のいる企業
- 海外展開している企業 国際電話料金を削減したい企業
- スタートアップ・成長企業 初期費用を抑えて電話システムを導入したい企業
- 電話対応の効率化を図りたい企業 着信の取りこぼしを減らし、顧客満足度を向上させたい企業
ナイセンクラウドについての5つのQ&A
Q1:ナイセンクラウドの導入にはどのくらい時間がかかりますか?
A1:最短1日での開通が可能です。IP番号(050)の場合は特に迅速で、市外局番やフリーダイヤルの場合でも数日程度で利用開始できます。工事や機器設置が不要なため、従来のビジネスフォンと比較して圧倒的にスピーディーな導入が実現できます。
Q2:既存の電話番号をそのまま使えますか?
A2:はい、既存番号のポータビリティに対応しています。03・06などの市外局番、0120・0800のフリーダイヤルについては、現在お使いの番号をそのまま移行できます。ただし、移行には一定の条件や手続きが必要ですので、詳細は事前にお問い合わせください。
Q3:海外からでも利用できますか?
A3:はい、インターネット環境があれば世界中どこからでも利用可能です。海外出張先や海外拠点からでも日本の会社番号で発着信でき、内線通話は完全無料です。これまで高額だった国際電話料金を大幅に削減できます。
Q4:解約時に違約金はかかりますか?
A4:いいえ、解約違約金は一切かかりません。月単位での契約となっており、必要に応じて柔軟にプラン変更や解約ができます。この点も多くの企業から評価されている特徴の一つです。
Q5:無料お試し期間はありますか?
A5:はい、1週間の無料デモが提供されています。実際の通話品質や操作性を事前に確認できるため、導入の不安を解消できます。また、浜松町のリアルストアでは実機でのデモンストレーションも受けられます。
ナイセンクラウドの販売者情報
項目 | 内容 |
---|---|
正式名称 | ナイセンクラウド |
会社名 | アイティオール株式会社 |
所在地 | 東京都港区芝大門1-16-5 芝大門加藤ビル1階 |
電話番号 | 0120-711-000 |
交換・返品について | 月単位での契約変更・解約可能(違約金なし) |
公式サイト | ナイセンクラウド公式サイト |
ナイセンクラウドの口コミ評判についてまとめ
ナイセンクラウドの口コミや評判を総合的に分析した結果、以下のことが明らかになりました。
主なメリット:
- 通信費の大幅削減(月額20-30%のコスト削減)
- スマートフォンの内線化による業務効率向上
- テレワーク環境での柔軟な電話対応
- 海外からの無料内線通話
- 充実したサポート体制
注意すべき点:
- チャットツールとの連携機能なし
- インターネット回線の品質に依存する通話音質
全体的には非常に高い評価を得ており、特に複数拠点を持つ企業やテレワークを導入している企業からの満足度が高いことが分かりました。
導入から13年という長期間の運営実績と、6,500社以上の企業での導入実績が示すとおり、信頼性の高いクラウドPBXサービスとして多くの企業から支持されています。
通信費削減やテレワーク対応、業務効率化を検討している企業は、ぜひナイセンクラウドの導入を検討してみてはいかがでしょうか。